足柄下郡 高松食堂 五目揚げ焼きそば
まずいな~。
マジでネタ切れ5秒前という感じだな。
もう、残り40MBを切ったのだが、10月に食い込むかな?
それならそれで、10月8日までやれば、開店記念日に終了という、誕生日と命日が
一緒という感動のフィナーレが待っている?w
それにしても、8月に入ってからネタ切れを連発し、9月でもネタ切れ?という、不祥事。w
有終の美を飾れそうもないね。w
何というか、私のトレンドは「カタ焼きそば」なのかもしれない。
何気にカタ焼きそばの登場が多い。
恐らく、検索ワードも「カタ焼きそば」が1位なのかもしれない。
私は以前から、湯河原では屈指の名物カタ焼きそばを提供するという、高松食堂へ。
中に入ると、先客は無し。
厨房内にはお年を召した老夫婦が調理担当で、接客は娘さんか?
カウンター席とテーブル席ですが、店内はやや狭い印象。
私はカウンター席に座る。
メニューは壁に貼ってあるが、少々見辛いですね。
シューマイ定食とか食べてみたいな~。
しかし、頭上に五目揚げ焼きそばのお品書きがあるので、それにしましょう。
因みに、揚げ焼きそば650円があり、肉入りあんかけ焼きそば750円がある。
とにかく、カタ焼きそばが推しであることは間違いない。
私は五目揚げ焼きそば950円を注文する。
すると、マスタードの入った小袋が5つほど出て来た。
まあ、この方がロスが少ないのかな?
チューブ入りの方が私はいいと思ったが。
電話予約の注文をこなすためか、少々待たされたが、焼きそば登場!
記念撮影をし、いただきま~す!
皿のデカさは相当な物である。
正直、さすがのボリュームと思うが、私としては食べ切れない物ではない。
レンゲで大きさの比較対象が出来ると思うが、悲観する量ではない。
写真でもお分かりだと思うが、横に広がった野菜餡は、高さが無い。
つまり、肝心の揚げ焼きそばのボリュームはそれほどではない。
むしろ、野菜餡に対して麺が少ないと言う事になるが、野菜餡が多過ぎるだけの話。
この場合、八宝菜の麺入りと考える方がいいだろう!
ところで、これのどこが五目なのだろうか?
茹で玉子、茹で海老が頭頂部にあるが、野菜餡の中には五目を感じさせる部分は無い。
まあ、デフォルトの揚げ焼きそばを食べた事が無いので、比較のしようが無い。
では一口、麺はすでに餡でパリパリ感を逸している。
野菜餡は、塩味ベースの物でややオイリーな印象。
何と言いましょうか、何かの中華味の素みたいな味がしますが、美味しいです。
野菜が多いので、ヘルシー感はありますが、その分片栗粉のとろみのスープも
胃の中に入れないといけない。
結果的に、徐々に腹が膨れてきますが・・・半ラーメンとミニ中華丼を食べた後か。w
今回の連食は昔、高田馬場のべんてんでつけ麺中盛りを食べ、その後大勝軒で
つけ麺を食べたような苦しさがあるな。w
マスタードをどんどん消費し、酢も少々かけます。
「マスタードが足りなかったら言ってください」。
う~んどうしましょうか?
それでも食べ進む。
どうせ野菜である!多少食べ過ぎても何とかなる!
すると、客が入って来て「チャーハン定食」なるものを注文。
チャーハンとラーメン、焼売のセットだった。
この店、結構ボリュームに関しては良心的な店だな。
そんな事を考えながらも、完食。
お皿に残ったスープも、レンゲで掬える範囲で掬い、飲み干す。
後から来た客が、このオヤジ何を食べたんだ!みたいな顔で皿を見る。
見た目に圧倒されるが、ボリューム的には何とかなります。
次回は肉入りあんかけ焼きそば大盛りを、一軒目として食べてみたいです。w
ここで一句
野菜なら
食べ過ぎなんか
怖くない?