足柄下郡 蔵一 贅沢ランチ参番(ラーメン、カツカレー)~食後湿生花園へ
箱根神社に行ったが、私は未だ訪問した事が無い施設を思いだした。
箱根湿生花園である。
春先の水芭蕉が有名であるが、今の時期は何があるのか?
行ってみよう!
その前に、もう一食。w
経営スタイルを変更しましたか?
最後に来てから4年が経過した。
外観は変わらないが、メニューが変わったみたいね。
私は4年ぶりに「蔵一」に入った。
ここは、箱根に来たことがあるかたならお分かりと思うが、仙石原から乙女峠に
向かう途中にある店である。
金時山の登山道の入口も近い。
そういえば、山登りもしていないな。
金時山は一度、登ったことがある。
スニーカーで十分登れる山である。
いつの日か、再チャレンジしたいものである。
店の入口には、メニューボードが置いてある。
黒を基調とし、シックな印象だ。
暖簾も変えたのかな?
中に入ると、以前と一緒だな。
テーブルレイアウトその他は、変更なし。
メニューをいただくと、以前とは比べ物にならないお洒落感アップ。
ランチの設定があり、塩と味噌か。
以前は麺が2種類あったのだが、それはやめたようだ。
さて、どうしようか?
麺だけで十分なほど、腹の空間も余裕がない。
だが、セットメニューがいいね。
カツ丼、カツカレー、ソースかつ丼のランチセットの実力を知りたいね。
私はラーメンとカツカレーのセット、1250円を選ぶ。
それほど待たずにラーメン登場、記念撮影をし、いただきま~す!
カツカレーはなかなかのボリューム感。
何しろ、肉に厚みがある。
ところで、この店のラーメンは喜多方ラーメンである。
喜多方もご無沙汰だな~。
そしてスープを事逗ずず図・・・美味いな~~~~~!!!!!!
鶏ガラベースのスープですが、旨みが良~く出ています!
箱根でこのグレードのスープがいただけるのか?
それほど旨み溢れるスープです。
個人的には醤油ダレの味わいが、若干強い気がするが、好みの問題かな?
この頃いろいろとラーメンを食べ歩きましたが、スープの出来はぴか一!美味い!
麺は縮れのあるプリプリ麺。
こちらもしっかりしたコシを感じ、箱根で本格的な喜多方ラーメンが食べられる!
そう言っても言い過ぎではないと思います。
次にカレーをいただきます。
カツは揚げたてロース肉。
先述したが、思ったよりも肉に厚みがある。
カレーはトロミがありますね、まずは一口・・・うん、美味い!!!
ラーメン屋のカレーなので、ベースはスープを使用していると思われます。
カレー自体にコクがあり、美味い!!!
辛さは感じないが、甘口だとは思わない。
ややスパイシーかな?大人の味わいです。
カツは美味いな~、これセットメニューだよね。
御飯もホカホカだし、手抜きを一切感じない。
麺を食べ終わり、スープを啜りながらカレーを食べる。
美味いわ~!
やがて完食。
腹がいっぱい!w
こちらも1250円という価格でありながら、味もボリュームも満足ですね。
スープは本当に美味しいので、すべて飲み干しました。
久々に来ましたが、4年前よりも印象がいいかもしれない。
ラーメンを食べて、これほど美味い美味いを連呼するのも久しぶり。
箱根でラーメン、ここをお勧めします。
食後、湿生花園に行きましたが、花が殆ど無い。w
一番、何もない時期に来たか?
しかし、園内を歩き回るだけで、気持ちが良いですよ!
ここで一句
箱根だが
喜多方気分
満載だ