富津市 Pizza Gonzo ビアンカEX(s)、パルミジャーナ(s)
この店、2度目なんだわ。
初回に食べたビアンカとマルゲリータが美味いと思ったのね。
そこで、この店に行こうと思ったのだが、近所にさすけ食堂に負けないくらい、
人気の店があるではあ~りませんか!
なんとその店も、アジフライで有名な店らしい。
この日、さすけ食堂は定休日なので、ここもいいかな?と思ったら、
「本日は都合により、13時から営業」だと!
それでも、お客さんは並んでいたけどね。
あとあと調べてみたら、孤独なグルメという漫画で紹介されたらしいのね。
しかし、アジフライなら今年さすけ食堂で食べているし、かわはぎのなめろうで感動した。
まあ、また出張で来た時に寄るのもいいでしょう。
私は予定通りピッツァ・ゴンゾウに行った。
道が狭いな~~~。
前回はどこかに止めて、歩いてきたのか?
店の前の駐車場は、少し道路にはみ出すような印象。
中に入ると、店主と奥様がいらっしゃいと。
以前来た時と違うのは、奥様がベイビーを抱っこしていたことか?
それにしても、先客は無し。
店内はテーブル席のみになるので、好きなところに座る。
メニューを見ると、いろいろあるね。
ビアンカを注文するのは当然として、違うのを注文して2枚食べるか?
私はビアンカEX(ベビーリーフとモッツァレラ)とパルミジャーナ(粉チーズといえばいいか)
どちらもSサイズを注文した。
店主に、時間差で提供をしてほしいとお願いし、まずはビアンカを頼んだ。
それほど待たずに、ビアンカ登場、記念撮影をし、いただきま~す!
前回はベビーリーフだけのものであったが、チーズ入りを頼んだ。
では一口、ナイフとフォークで口に収まるサイズにし食べる。
もぐもぐ・・・今回は濃厚な味わいだな。
生ハムの塩気、ドレッシングの塩気にモッツァレラの味わい。
前回はさっぱりした味わいだと思ったが、今回は塩気を感じるね。
これなら、Mサイズを注文して、それで満足すれば良かったかな?
生地の味わいはいいが、私のイメージした味より濃厚かつ、塩気を感じる。
ビアンカを食べ終えると、パルミジャーナが来る。
すると、店内がにぎやかになってきた。
ご近所かどうかわからぬが、赤ちゃん連れの客が4~5名入店。
すると、店内がにぎやかになった。
ベイビーが泣いているのであれば、それは仕方がないと思うが、甲高い声で話されるのは
こちらとしては、少々つらいね。
全員、知り合いのようなので、我が家のような感覚なのであろう。
私としては、残念なタイミングで訪問してしまった。
パルミジャーナは、パルメザンチーズを主体としたもので、食べてみると粉チーズの様な
風味と味わいである。
カリッとした食感と、チーズと生地だけの味わいをシンプルに味わうものですね。
前回はマルゲリータを注文したか?
う~~ん、でも今回は私としては組み合わせを間違えたかな?
結局、チーズチーズになってしまったな。
やはり、1枚目はビアンカで、2枚目はトマトソースベースの方が良かったか?
もしくは先述したように、ビアンカEXのMサイズのみとか。
私は、食べ終えると会計をする。
2枚で2200円であった。
すると、店主の奥様が「騒がしくてすいません」と一言。
その一言があるかないかで、客は救われるものなのです。
ここで一句
組み合わせ
センスが出ます
自分のね