フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

東京ゲームショウ

2017年10月 4日 (水)

千葉市 2017年東京ゲームショウ~3年ぶりの復活!厳選七十一景

1

Dsc_9607_2584

22
Dsc_0018_2572

Dsc_0024_2573

22_13
Dsc_0027_2574

22_14
Dsc_0031_2575


Dsc_0045_2576

22_15
Dsc_0053_2577

22_16
Dsc_0064_2578


Dsc_0078_2579


Dsc_0093_2580


Dsc_0086_2645


Dsc_0106_2582


Dsc_0112_2583


Dsc_9628_2585


Dsc_9651_2586

22_17
Dsc_9666_2587


Dsc_9668_2588


Dsc_9672_2589


Dsc_9673_2590


Dsc_9684_2591


Dsc_9693_2592


Dsc_9699_2593


Dsc_9702_2594


Dsc_9712_2595


Dsc_9720_2596


Dsc_9722_2598


Dsc_9729_2597


Dsc_9742_2599


Dsc_9749_2600

22_18
Dsc_9758_2601


Dsc_9765_2602


Dsc_9769_2603


Dsc_9775_2606


Dsc_9778_2605


Dsc_9783_2607


Dsc_9800_2608


Dsc_9808_2609


Dsc_9815_2610


Dsc_9822_2611


Dsc_9826_2612


Dsc_9827_2613


Dsc_9836_2614


Dsc_9844_2615


Dsc_9847_2616


Dsc_9849_2617


Dsc_9851_2618

22_19
Dsc_9855_2619


Dsc_9860_2620


Dsc_9884_2621


Dsc_9887_2622


Dsc_9890_2623


Dsc_9905_2624


Dsc_9910_2625


Dsc_9914_2626


Dsc_9917_2627


Dsc_9921_2628


Dsc_9926_2629


Dsc_9933_2630


Dsc_9935_2631


Dsc_9939_2632


Dsc_9942_2633


Dsc_9945_2634


Dsc_9949_2635


Dsc_9953_2636


Dsc_9957_2637


Dsc_9960_2638


Dsc_9964_2639


Dsc_9978_2640


Dsc_9986_2641


Dsc_9987_2642

22_20
Dsc_9995

我がブログの読者様。

テレビ局関係の皆様、著名ブロガ‐の皆様、大学関係者、著名企業の方、官公庁の皆様、

そしてコアな皆様。

お待たせしました。

一度は引退を宣言をしたゲームショウに、行ってきました。

私のテーマはただ一つ、過去最高!

ゲームショウの画像に於いて、今年が最高であり、最強。

それしかない!

多くを語る必要はないでしょう!

本道コンテンツ、イベントコンパニオン!

400枚を超える画像が、日の目を見ないのか?

酷である。www








ところで、撮影をしてから10日ほどお待たせしましたが、

一部の方は、私が撮影した翌日に、とある場所で撮影画像を見る機会がありました。

このブログの時系列を乱したくないので、こちらの公開が遅くなりましたが、

速報的な要素も必要だよな、とインスタなどを見ると、思うわけであります。

まあ、この先いろいろ後継候補を考えております。

その分、文章も画像もずぼらになりそうですが。w

ここで一句

    綺麗より

       エロを求める

             オヤジかな?

2014年10月 4日 (土)

幕張メッセ 東京ゲームショウ2014年~これで最後のゲームショウ

Dsc_6634

Dsc_6653


Dsc_6675

Dsc_6935

Dsc_6965

Dsc_6678

Dsc_6771

Dsc_7047

Dsc_6953_3

Dsc_6738_3

昨年は行かなかったゲームショウ。

オートサロンで不完全燃焼だった思いを持って、挑んだ。

幕張には9時半到着。

セカンドロットの列に並ぶ。

しかし、会場には10時半を過ぎての入場。

周りは息子や娘みたいな連中ばかり。w

撮影は楽しかったですよ。

でも、もういいでしょう。

ゲームショウは今回をもって、引退です。

さらば!ゲームショウ!

ここで一句

     さようなら

         誰も返事を

              してくれず?w

2012年9月28日 (金)

幕張メッセ 2012年 東京ゲームショウ コンパニオン画像

Photo_8Dsc_5402

Dsc_5409

Dsc_5416

Dsc_5428

Dsc_5431

Dsc_5438

Dsc_5444

Dsc_5445

Dsc_5449

Dsc_5452

Dsc_5462

Dsc_5463

Dsc_5467

Dsc_5469

Dsc_5473

Dsc_5477

Dsc_5480

Dsc_5483

Dsc_5484

Dsc_5487

Dsc_5490

Dsc_5495

Dsc_5500

Dsc_5504

Dsc_5546

Dsc_5554

久々の「人の美」。

そして、決心しました。

来年の東京モーターショーでコンパニオン撮影は卒業します。

 

ここで一句

     お姉ちゃん

         ニッコリ笑い

              癒される?

Photo

2011年9月21日 (水)

東京ゲームショウ2011 コンパニオン画像~弐

Dsc_0219 Dsc_0269 Dsc_9988 Dsc_9975 Dsc_9947 Dsc_9940 Dsc_0367 Dsc_0353

Dsc_0111

Dsc_0150_2

Dsc_0298

Dsc_9958

Dsc_9931

Dsc_9993

昨日もそうだが、著作権用に余計なものを付けたら画像が乱れてしまった。

WINDOWSのペイントを使ったら乱れた。

本来ならやり直すべきだろうが・・・閲覧者の皆さん、気にしないでください。

最大に拡大しなければ十分、観賞に耐えます。

    

今回、コンパニオンが少なく感じました。

震災不況の影響あるのかな?

ま、稚拙な画像ですが一生懸命撮りました。

楽しんでいただけたらと思います。

2011年9月20日 (火)

東京ゲームショウ2011 コンパニオン画像

Dsc_9982 Dsc_0036 Dsc_0113 Dsc_0140 Dsc_0249 Dsc_0264 Dsc_0265 Dsc_0283

Dsc_0017

Dsc_0001

Dsc_0057

Dsc_0063

Dsc_0079

Dsc_0136

Dsc_0164

Dsc_0180

Dsc_0210

Dsc_0239

Dsc_0306

カウントダウンが聞こえる。

   

   

今年の1月にオートサロンに行ってから、8か月ぶりの「人の美」である。

正直言いまして、ゲームには全く興味がありません。

そうです。

お姉さんたちを撮影するために行ったのです。

2005年からお付き合いしてくださっている皆さん、お久しぶりです。w

本当に久しぶりにイベント撮影に行ってきました。

お世話になっている投稿ビッグサイトさんにも久しぶりに投稿してきました。

久々にもみくちゃになりながら、汗まみれになりながら、炎天下の中30分以上も

待たされても行ってきました。

撮影していて楽しかったです。

一瞬が勝負だと思うと撮影していても気合が入ります。

   

でも、そろそろ潮時かな?

確実にカウントダウンが聞こえました。

イベント出張撮影に対するカウントダウンが。

ゴールまで10カウントか?3カウントか?

   

ちなみに今回はパート1です。

パート2あります。

画像修正大変です。w

   

ここで一句

     お姉さん

         にっこり笑って

               ありがとう

2009年10月 6日 (火)

東京ゲームショウ2009 コンパニオン画像Ⅱ

画像に無断使用禁止と断るより、この方が効果があるでしょう。

4_2

0190001

0790001_2

1590001

6160001

2009年9月30日 (水)

東京ゲームショウ2009コンパニオン画像特集Ⅰ。

0460001

1760001

2260001

2900001

3230001

4690001

久々のコンパニオン画像の更新である。

東京ゲームショウにカメラを抱え、ゲームもそっちのけでコンパニオン撮影。

俺っていつからそんなことをするようになったのだろう?

やはり、2007年にデジ一を買ってからだな。

なにしろフィルムの心配をしなくていい。

撮影したものがすぐ見れる。

とにかく撮りたい!!!!!!!!!

 

だが時代はシビアだ。

もはやニコンD40Xの画像では物足りなくなってきた。

私はまだこのカメラを使いこなしていないのに、もっと高価な

カメラが欲しいと思うようになってきた。

 

う~~~~む・・・・

撮影技術とカネの心配が必要か????

2009年9月28日 (月)

東京ゲームショウ2009に行き、コンパニオンを撮影した。

6030001

昨日、疲れているのにビールを飲んだら随分効いた。

テレビや部屋の明かりを点けたまま寝ていた。

気絶したように寝たらしい。

今日も休みで良かった。

そのため、コンパニオン画像の編集作業が遅れ、

まだ全部画像を見ていない。

 

昨年のゲームショーに比べ、若干コンパニオンが少ない気がした。

だが、撮影枚数は650枚近くで、1日の撮影枚数としては自己最高。

もっとも連写で相当枚数稼いだけどね。

今回はカメラの設定をいろいろいじくり撮影したが、

出来上がった画像はコントラストが強すぎ、わざとらしい。

ま、画像修正ソフトでいじりますが・・・

 

徐々に披露します。

2009年9月27日 (日)

東京ゲームショウ2009に行ってきた。

5590001

3010001

疲れた。

マジ、疲れました。

朝の5時半に起き、行ってきました幕張。

なんだかんだで600枚オーバー。

たかだか3時間でよく撮った。

連写が多かったが。

とりあえず今日は2枚。

2008年10月11日 (土)

東京ゲームショー2008に行ってきた。

朝6時半前に出発すると思いのほか保土ヶ谷バイパスと

大井料金所は混んでいなかった。

9時半前に幕張に到着。

空き地で待たされ、メッセをぐるりと歩かされ、やっと入場。

すごい熱気!

そしてパワー!

いままでいったイベントの中で一番の盛り上がり。

写真を撮らないことが罪な雰囲気。

ゲームをバカにしていた。

気がつけば1GBのメモリーをすべて使い果たした。

写真の練習に最高であった。

270枚撮影し、物足りなさを感じたのは初めて。

この手のイベントを頭から否定してきたのだが、

D40Xを買い、スピードライトを買い、

自分がどんな写真が撮れるのか試したくなった。

CEATECも武者修行のつもりで行ったが、その雰囲気は・・・であったが、

今回のゲームショーはよかった。

明日仕事なのが残念なほど。

異文化コミュニケーション(死語?)はいいね~~。

その他のカテゴリー

うどん そば やきそば イベント イベントコンパニオン イルミネーション カップ麺、袋麺 カレー グルメ・クッキング コンビニ ジャンク・フード スイーツ トンカツ パスタ パン、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザ ラーメン 三重県 グルメ 三重県 ラーメン 三重県 居酒屋 三重県 旅行 観光 兵庫県 グルメ 北海道 グルメ 北海道 ラーメン 北海道 カレー 北海道 居酒屋 北海道 旅行 観光 北海道 海鮮 北海道 肉類 千葉県 グルメ 千葉県 ピッツァ 千葉県 ラーメン 千葉県 居酒屋 千葉県 旅行 観光 千葉県 海鮮 合体シリーズ 和歌山県 グルメ 和歌山県 旅行 観光 埼玉県 グルメ 埼玉県 ラーメン 埼玉県 居酒屋 埼玉県 旅行 観光 大阪府 グルメ 大阪府 居酒屋 大阪府 旅行 観光 天ぷら 奈良県 旅行 観光 宮城県 グルメ 宮城県 ラーメン 宮城県 旅行、観光 山口県 グルメ 山口県 旅行、観光 山形県 グルメ 山形県 旅行 観光 山梨県 うどん 山梨県 とんかつ 山梨県 グルメ 山梨県 ラーメン 山梨県 居酒屋 山梨県 旅行 観光 岐阜県 グルメ 岐阜県 ラーメン 岐阜県 旅行 観光 岡山県 そば 岡山県 グルメ 岡山県 ラーメン 岩手県 グルメ 岩手県 旅行、観光 島根県 グルメ 島根県 ラーメン 島根県 旅行、観光 広島県 グルメ 広島県 旅行、観光 弁当、テイクアウト 徳島県 グルメ 徳島県 旅行、観光 愛知県 グルメ 愛知県 旅行 観光 新潟県 とんかつ 新潟県 グルメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早朝シリーズ 東京オートサロン 東京ゲームショウ 東京モーターサイクルショー 東京モーターショー 東京都 グルメ 東京都 ラーメン 東京都 旅行 観光 東京都 演劇 栃木県 グルメ 栃木県 ラーメン 栃木県 居酒屋 栃木県 旅行 観光 栃木県 餃子 桜前線シリーズ 汐見吏沙 海鮮グルメ 滋賀県 グルメ 神奈川県 とんかつ 神奈川県 カレー 神奈川県 グルメ 神奈川県 ラーメン 神奈川県 定食 神奈川県 居酒屋 神奈川県 旅行 観光 神奈川県 海鮮 福岡県 グルメ 福岡県 旅行、観光 福島県 グルメ 福島県 ラーメン 福島県 居酒屋 福島県 旅行 観光 秋吉契里  秋田県 グルメ 秋田県 ラーメン 秋田県 居酒屋 秋田県 旅行、観光 群馬県 グルメ 群馬県 ラーメン 群馬県 旅行、観光 肉類グルメ 茨城県 グルメ 茨城県 旅行、観光 茨城県 海鮮 酒、アルコール 長野県 グルメ 長野県 ラーメン 長野県 居酒屋 長野県 旅行 観光 静岡オートスタイル 静岡県 とんかつ 静岡県 グルメ 静岡県 ラーメン 静岡県 居酒屋 静岡県 旅行 観光 静岡県 海鮮 静岡県 餃子 餃子 香川県 グルメ 香川県 ラーメン 香川県 旅行、観光 鳥取県 グルメ 鳥取県 旅行 観光 CEATEC ZARD 坂井泉水