フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

兵庫県 グルメ

2014年9月22日 (月)

南あわじ市 あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン  あわじ島オニオンビーフバーガー

Dsc_6474


Dsc_6439


Dsc_6441


Dsc_6442


Dsc_6445


Dsc_6447


Dsc_6448


Dsc_6451


Dsc_6456


Dsc_6457


Dsc_6458


Dsc_6459


Dsc_6462


Dsc_6463


Dsc_6465


Dsc_6466

ガイドブックを見ていたら、淡路島バーガーという物があることに気が付く。

しかもそれは、全国で1位を取ったらしい。

その1位の称号が何であるか詳細は忘れたが、「全日本ハンバーガーGP」とでもしておく。

何でもそうだが1位はめでたい。

2位じゃダメなんだよ、1位じゃないと!w

そんなめでたい食べ物が淡路島にあるのなら、食べるしかないでしょう!

私は淡路島に渡ると、いったん高速を降り、大鳴門記念館に向かう。

場所的なものはあまり知らず、高速を降りたらすぐに見つけたみたいな感じだった。

記念館に到着すると、あわじしまオニオンキッチンを発見!

ここが、何ともめでたい1位のハンバーガーを提供する店なのだ。

時刻はまだ10時を過ぎたところ、丁度開店して間もない時間であった。

パッと見の外見はよくあるPAやSAのテイクアウトの店に似ている。

店先にはパラソルやテーブルが置いてある。

「すいません!オニオンビーフバーガーをください!」

すると、中から女性スタッフが1名出てきて、作りたてを提供するので、時間をいただくと。

私は料金626円を支払い、周辺を散策しながら待つ。

やがて、ハンバーガー完成、記念撮影をし、いただきま~す!









私は函館のラッキーピエロを思いだした。

チャイニーズチキンバーガーなど、個性的な物を提供する、地域密着型の店である。

あの店で、オニオンビーフバーガーなるものはあっても不思議ではない。

見た目は何とかフライバーガーかカツバーガーだね。

では一口、モグモグ・・・むほ!サックリ、アッサリ、美味い!

肉にはオニオンとトマトのソースがかけられ、玉葱がカツ状になり、

これがメイン食材となる。

他にも玉葱のピクルスやチップ、スライスが使用され、まさしくオニオンバーガー。

味付けと言うか味わいだが、玉葱の甘みを生かしたもの。

個人的にハンバーガーは滅多に食べないのだが、これはいいかも!

私流の表現だと、玉葱カツバーガーなのだが、この玉葱カツが美味い!

元々淡路島は玉葱の産地なのだが、甘みのある淡路島の玉葱が美味い!

勿論、カツ状とはいえ、玉葱だけだと物足りない。

そこへ、淡路島牛がトッピングされ、これが濃厚さを生み出す。

バンズも加熱され、香ばしい香りと甘みを感じられる。

個人的に好きな味ですね。

肉が主役でなく、玉葱が主役というのもいいものです。

ハンバーガーにかぶりつき、噛み締めるダイナミックな食べ方をし、

食後にサッパリ感というかヘルシーな感覚を感じます。

唯一、価格でしょうか?

大手のチェーン店に比べれば割高ですが、味は満足出来ます。

あとは食べる食べないはアナタ次第!w

 

ここで一句

      玉ねぎは

         加熱すると

             甘いよね




その他のカテゴリー

うどん そば やきそば イベント イベントコンパニオン イルミネーション カップ麺、袋麺 カレー グルメ・クッキング コンビニ ジャンク・フード スイーツ トンカツ パスタ パン、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザ ラーメン 三重県 グルメ 三重県 ラーメン 三重県 居酒屋 三重県 旅行 観光 兵庫県 グルメ 北海道 グルメ 北海道 ラーメン 北海道 カレー 北海道 居酒屋 北海道 旅行 観光 北海道 海鮮 北海道 肉類 千葉県 グルメ 千葉県 ピッツァ 千葉県 ラーメン 千葉県 居酒屋 千葉県 旅行 観光 千葉県 海鮮 合体シリーズ 和歌山県 グルメ 和歌山県 旅行 観光 埼玉県 グルメ 埼玉県 ラーメン 埼玉県 居酒屋 埼玉県 旅行 観光 大阪府 グルメ 大阪府 居酒屋 大阪府 旅行 観光 天ぷら 奈良県 旅行 観光 宮城県 グルメ 宮城県 ラーメン 宮城県 旅行、観光 山口県 グルメ 山口県 旅行、観光 山形県 グルメ 山形県 旅行 観光 山梨県 うどん 山梨県 とんかつ 山梨県 グルメ 山梨県 ラーメン 山梨県 居酒屋 山梨県 旅行 観光 岐阜県 グルメ 岐阜県 ラーメン 岐阜県 旅行 観光 岡山県 そば 岡山県 グルメ 岡山県 ラーメン 岩手県 グルメ 岩手県 旅行、観光 島根県 グルメ 島根県 ラーメン 島根県 旅行、観光 広島県 グルメ 広島県 旅行、観光 弁当、テイクアウト 徳島県 グルメ 徳島県 旅行、観光 愛知県 グルメ 愛知県 旅行 観光 新潟県 とんかつ 新潟県 グルメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早朝シリーズ 東京オートサロン 東京ゲームショウ 東京モーターサイクルショー 東京モーターショー 東京都 グルメ 東京都 ラーメン 東京都 旅行 観光 東京都 演劇 栃木県 グルメ 栃木県 ラーメン 栃木県 居酒屋 栃木県 旅行 観光 栃木県 餃子 桜前線シリーズ 汐見吏沙 海鮮グルメ 滋賀県 グルメ 神奈川県 とんかつ 神奈川県 カレー 神奈川県 グルメ 神奈川県 ラーメン 神奈川県 定食 神奈川県 居酒屋 神奈川県 旅行 観光 神奈川県 海鮮 福岡県 グルメ 福岡県 旅行、観光 福島県 グルメ 福島県 ラーメン 福島県 居酒屋 福島県 旅行 観光 秋吉契里  秋田県 グルメ 秋田県 ラーメン 秋田県 居酒屋 秋田県 旅行、観光 群馬県 グルメ 群馬県 ラーメン 群馬県 旅行、観光 肉類グルメ 茨城県 グルメ 茨城県 旅行、観光 茨城県 海鮮 語り 酒、アルコール 長野県 グルメ 長野県 ラーメン 長野県 居酒屋 長野県 旅行 観光 静岡オートスタイル 静岡県 とんかつ 静岡県 グルメ 静岡県 ラーメン 静岡県 居酒屋 静岡県 旅行 観光 静岡県 海鮮 静岡県 餃子 餃子 香川県 グルメ 香川県 ラーメン 香川県 旅行、観光 鳥取県 グルメ 鳥取県 旅行 観光 CEATEC ZARD 坂井泉水