フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

埼玉県 ラーメン

2015年4月30日 (木)

秩父市 だんござか珍達そば 珍達そば大盛り

Dscn5219

Dsc_2433

Dsc_2439

Dsc_2435

Dsc_2426

Dsc_2428

Dscn5208

Dscn5209

Dscn5211

Dscn5212

Dscn5214

Dscn5215

ついに埼玉県のグルメリポートが出来た。

埼玉。

私としては親戚が居る田舎。

今回、芝桜の観光で訪れたが、他に観光は思いつきませんね。

しかし!うどんを初め、B級グルメの宝庫でもある。

だが、頭に思い浮かばないね。w

思い浮かべば、とっくに訪問していましたか?

今回初めて圏央道を利用しました。

厚木での合流以外、渋滞は無く、秩父まで快適なドライブでした。

首都圏通って、関越ルートと比べ、都心の渋滞を回避できるのはデカイ!

そして、群馬も圏央道の方がいいかもしれない。

いろいろ、圏央道経由の旅が選択肢に増えそうです。

西武秩父駅の周辺はアニメとタイアップした物が多い。

申し訳ないがこのアニメ、私は見た事がありません。

そんなアニメがある事も知りませんでした。

それよりもわらじカツの方がインパクトがありますね。w

私が珍達そばなるワードを得たのは、20年以上前。

この名前、忘れようがありません!w

何でこんな名前なのか?

遂に!

やっと!

20年以上の時を経て、珍達そばを食べる。

芝桜の散策を終え、食事に向かう。

芝桜の敷地内でもいろいろ食べる事が出来るのだが、無視!w

しかし、山菜の天ぷらは食べたかったな~。

山菜は旬ですからね。

芝桜の駐車場に車を止めたまま、歩く事20分。

西武鉄道のお花畑駅の近くに店はあった。

それにしても、西武秩父駅とお花畑駅は歩いて2~3分ですよ。

なんでこんなに近いのでしょうか?

店を探すのに苦労はいらないと思います。

看板も目立つし、道路沿いにあります。

店内に入ると、割と狭い感じのお店。

カウンター席があり、テーブル、小上がりとあるが、10人ちょいぐらいのキャパですかね。

メニューを見ると、珍達そばのほかに味噌珍達があり、チャーシュー麺がある。

私としてはチャーシュー味噌珍達にしようかと思うが、珍達そば大盛り850円にした。

大盛りは2玉入っているらしいが、なんとかなるでしょう!

それほど待たずに珍達そば登場、記念撮影をし、いただきま~す!



ラー油の香りか?ゴマ油か?ネギ油か?

第一印象はラー油の混ざったような香りを感じました。

表面にはざく切りのネギと豚肉のコマ切れが大量に浮かんでいる。

これらは炒めた様には見えない。

茹でてあるようですね。

まずはスープをズズ頭z・・・基本のダシは美味い!

ガラ系のドッシリした旨味が、飽きさせない。

見た目はアッサリ、さっぱりした印象だが、なかなかどっしりとした旨味を感じる。

ベースは醤油スープで、味の濃淡に応じてくれるらしい。

注文したのは普通であるが、スープの塩梅は個人的に丁度いい。

どうしても、製品のネーミングに味以外を求めるが、味が良いよ。

味があって、名前があって、興味本位がある。

麺は極細ストレート。

博多ラーメンの様な極細麺。

口に入れると、素麺のような食感。

麺はカタメに茹でてあるのだろが、パツンとした食感は弱い。

しかし、最後までだれる様なことはなかった。

大盛りを注文したので、麺は丼ぶりの中にびっしり!

大盛りでも丼ぶりのサイズは変わらないようなので、スープが少なく感じる。

ネギが甘い。

ネギが美味い。

加熱されたネギは、ネギ独特の香りやシャキシャキ感は薄れるが、甘さを感じ美味い。

むしろネギが嫌いな方でも、クセを感じない分、食べ易いかも?

豚肉は茹で豚。

これがスープにコクを足しますね。

肉自体に味付けなどはしていないようです。

ラー油の様な香りを感じたので、卓上の辛味を足す。

辛味は山梨の吉田うどんの店にあるような、すりだね風。

これを少々投入すると、香りが増し、刺激感が心地よい。

結構食べ応えのあるボリュームですが、スープまで完飲、完食。

美味い!

実に美味い!

あの日から、20年?30年?

やっと出会えた味は、思わずモッコリする美味しいラーメンだった!w

さあ、次に行きましょう!w

 

ここで一句

     珍達を

       下ネタにする

            おばかさん

その他のカテゴリー

うどん そば やきそば イベント イベントコンパニオン イルミネーション カップ麺、袋麺 カレー グルメ・クッキング コンビニ ジャンク・フード スイーツ トンカツ パスタ パン、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザ ラーメン 三重県 グルメ 三重県 ラーメン 三重県 居酒屋 三重県 旅行 観光 兵庫県 グルメ 北海道 グルメ 北海道 ラーメン 北海道 カレー 北海道 居酒屋 北海道 旅行 観光 北海道 海鮮 北海道 肉類 千葉県 グルメ 千葉県 ピッツァ 千葉県 ラーメン 千葉県 居酒屋 千葉県 旅行 観光 千葉県 海鮮 合体シリーズ 和歌山県 グルメ 和歌山県 旅行 観光 埼玉県 グルメ 埼玉県 ラーメン 埼玉県 居酒屋 埼玉県 旅行 観光 大阪府 グルメ 大阪府 居酒屋 大阪府 旅行 観光 天ぷら 奈良県 旅行 観光 宮城県 グルメ 宮城県 ラーメン 宮城県 旅行、観光 山口県 グルメ 山口県 旅行、観光 山形県 グルメ 山形県 旅行 観光 山梨県 うどん 山梨県 とんかつ 山梨県 グルメ 山梨県 ラーメン 山梨県 居酒屋 山梨県 旅行 観光 岐阜県 グルメ 岐阜県 ラーメン 岐阜県 旅行 観光 岡山県 そば 岡山県 グルメ 岡山県 ラーメン 岩手県 グルメ 岩手県 旅行、観光 島根県 グルメ 島根県 ラーメン 島根県 旅行、観光 広島県 グルメ 広島県 旅行、観光 弁当、テイクアウト 徳島県 グルメ 徳島県 旅行、観光 愛知県 グルメ 愛知県 旅行 観光 新潟県 とんかつ 新潟県 グルメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早朝シリーズ 東京オートサロン 東京ゲームショウ 東京モーターサイクルショー 東京モーターショー 東京都 グルメ 東京都 ラーメン 東京都 旅行 観光 東京都 演劇 栃木県 グルメ 栃木県 ラーメン 栃木県 居酒屋 栃木県 旅行 観光 栃木県 餃子 桜前線シリーズ 汐見吏沙 海鮮グルメ 滋賀県 グルメ 神奈川県 とんかつ 神奈川県 カレー 神奈川県 グルメ 神奈川県 ラーメン 神奈川県 定食 神奈川県 居酒屋 神奈川県 旅行 観光 神奈川県 海鮮 福岡県 グルメ 福岡県 旅行、観光 福島県 グルメ 福島県 ラーメン 福島県 居酒屋 福島県 旅行 観光 秋吉契里  秋田県 グルメ 秋田県 ラーメン 秋田県 居酒屋 秋田県 旅行、観光 群馬県 グルメ 群馬県 ラーメン 群馬県 旅行、観光 肉類グルメ 茨城県 グルメ 茨城県 旅行、観光 茨城県 海鮮 酒、アルコール 長野県 グルメ 長野県 ラーメン 長野県 居酒屋 長野県 旅行 観光 静岡オートスタイル 静岡県 とんかつ 静岡県 グルメ 静岡県 ラーメン 静岡県 居酒屋 静岡県 旅行 観光 静岡県 海鮮 静岡県 餃子 餃子 香川県 グルメ 香川県 ラーメン 香川県 旅行、観光 鳥取県 グルメ 鳥取県 旅行 観光 CEATEC ZARD 坂井泉水