フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

和歌山県 グルメ

2016年5月31日 (火)

橋本市 お好み焼き寿寿 スペシャル焼ミニセット(お好み焼き)

Dsc_9636


Dsc_9641


Dsc_9644


Dsc_9646


Dscn9090


Dscn9054


Dscn9055


Dscn9056


Dscn9057


Dscn9058


Dscn9066


Dscn9067


Dscn9079


Dscn9080


Dscn9078


Dscn9081


Dscn9083


Dscn9084


Dscn9085


Dscn9088

先頭の画像だが、竜王渓という。

目前に素晴らしい景色だ!と思い、撮影したわけだが、電車が一足違いで通過した。

う~~ん、残念。w






高野山で約4時間、何も食べないで歩き続け、観光をした。

当然、高野山周辺で食事をしようと思ったのだが、食事処が少ない。

釜飯を提供する店を見つけたが、釜飯の気分ではない。

すでに時刻は13時を過ぎていたが、次の宿泊地までの途中で飯を食べよう。

すると、行きも帰りも同じ道をナビが案内する。

行きにもあったお好み焼き店を見つけたので、そこで食事にすることにした。

時刻は14時を少し過ぎていた。

中に入ると、鉄板を真ん中に置いたテーブル席がずらりとある。

先客は2人だけ。

私は4人掛けのテーブル席に案内される。

男性スタッフ2人で切り盛りしていたかな?

2人とも私より年齢が上に見えた。

メニューを眺めていると、いろいろ食べたい気になるが、オーソドックスにお好み焼きに。

注文したのはお好み焼きのスペシャル焼1000円と、ミニセット50円。

内容は具沢山のスペシャル焼におにぎり1個と味噌汁のセット。

それにランチドリンク50円を追加。

ドリンクはアイスコーヒーにした。

ところで、お好み焼きの大盛りってあるのかな?

今までお好み焼きの大盛り!という注文はしたことが無い。

広島風なら焼きそばとかうどんの大盛りが可能であろうが、普通にお好み焼きは無いね?

次回、チャンスがあれば注文してみるか?

注文し、暫し待つとおにぎりと味噌汁が来る。

この日、ホテル以外で初めての食事だ!

腹が減っていたので、先に食べる。

おにぎりは型に入れて作るタイプだろうが、ふんわりとした食感と、

ホカホカのお米が美味い!

味噌汁も出汁が出ていて美味い。

おにぎりの中には昆布の佃煮が入っていた。

やがてお好み焼き登場、記念撮影をし、いただきま~す!











個人的に1人前のお好み焼きとしては、小さく感じる。

ところで、スペシャル焼の内容だが、イカ、海老、貝柱、牛肉、コンニャク、豚とある。

お好み焼きにヘラをあて、中を見ると、コンニャクとイカは確認出来た。

勿論、すべての具材を確認したが、思ったよりも入っていない。w

一番安いメニューに比べ、410円も価格アップになるが、ラーメンの様に

スペシャリティーなてんこ盛りではない。

中間ぐらいの価格にすれば良かったか?

まあいい。

お好み焼きは外はカリッとして、なかはふわふわである。

この店では関西風と表現した方がいいいのか?

刻まれたキャベツが大量に入り、意外とヘルシーな食べ物だと思う。

味の決め手は勿論、ソースなのだが。甘さを感じる濃厚なソースは、

これぞまさしく関西風でしょう!と思わせる物。

マヨネーズはあらかじめかけて貰ったが、無しの洗濯も出来るし、

追加でソースやマヨをかけることも出来る。

初めて来た店で、次来る機会はまずないであろうが、美味い!

先述したように、お好み焼きはヘルシーな食べ物なのだ。

海鮮や肉類の旨みと、生地の美味さがあいなり、満足満足。

すると、ラストオーダーですが!と来た。

時刻は14時半、ランチタイムの終了時間が近づいていた。

オム焼きそばでも食べたいと思ったが、ここは我慢。

アイスコーヒーを飲んで終了。

豚玉590円でミニセット、ランチドリンクでも良かったか?

果たして、人生2度目の高野山はあるのだろうか?

2度目の高野山があれば、2度目の訪問をしたい。w

 

ここで一句

     関西風

        どこが違うか

              分からない?w

2016年5月28日 (土)

橋本市 餃子の王将 橋本店 焼き餃子、生ビール、豚キムチ、海老チリ

Dscn9027


Dscn9028


Dscn9029


Dscn9030


Dscn9031


Dscn9033


Dscn9034


Dscn9036


Dscn9037


Dscn9038


Dscn9040

会計後、コンビニまで歩いてくと、こんな看板が。

Dscn9042

スシローは諦めた。

Dscn9044


Dscn9046


Dscn9049

ホテルで朝食。

Dscn9050


Dscn9051

結局、餃子の王将で飲み直し。

ディープな私のブログの読者様なら、

「昨日と今日と1日分でいいだろう?」と思うだろう。

私もその方が楽なのだが、やたらと引っ張るのが私のブログのいいところ。w

この店、大阪王将より客が入っている。w

客の入りは60%~70%ですかね。

カウンターに座り、焼き餃子とジャストサイズの豚キムチ、生ビールを注文する。

ジャストサイズとは小さいサイズの一品料理のこと。

私の様に酒のツマミでオヤジ一人が楽しむには、丁度いいサイズである。

ところでこの店だけなのか?ハイボールが無い。

大阪王将にはハイボールがあったが、餃子の王将にはハイボールが無い!

異議あり!

ハイボールを全店導入せよ!

導入しても次回はいつ、餃子の王将で酒が飲めるか分からないが。w

やがて生ビール登場、記念撮影をし、かんぱ~~い!!!!










焼き餃子もすぐに来たね。

やはり、私はこちらの味の方が好きだね。

味に複雑さを感じる。

焼き加減はカリッとした焼き加減で美味い。

豚キムチも来たので、交互に口に運び、生ビールを飲む。

生ビールを追加するが、すると、さすがに生ビールが4杯目なので、ハイボールが欲しい。

私はメニューを眺めると、海老チリをお土産で注文する。

餃子と豚キムチを食べ終えると、お勘定。

海老チリの入った袋を持ちながら、400m離れたコンビニまで。

コンビニでハイボールを買い、ホテルに向かうと、妙な看板が。

ガンバレの町橋本だと。

前畑ガンバレって、古すぎませんか?

看板のイラストの顔だって、本人に似ているかどうか分かりませんよ。w

前畑秀子と聞いて、ガンバレは思い浮かべても、顔を思い浮かびますかね?

地元の方々には失礼ですが、イラストを見て、似てるな~と思えなかった。

ホテルで海老チリをツマミに酒を飲み、翌日もしっかり朝飯を食べました。

 

ここで一句

     前畑が

        目前いても

             分からない?

人の命は儚い物。

病気、怪我、事故、事件、様々な形で命を失います。

しかし、もう戦争で命を失うのはやめにしてください。

人殺しの兵器で人を殺すのはやめてください。

志半ばで命を失う方の気持ち。

・・・

もう、戦争で死なない世の中でありますように。

2016年5月27日 (金)

橋本市 大阪王将 橋本店 焼き餃子、生ビール

Dscn9017


Dscn9019


Dscn9020


Dscn9021


Dscn9022


Dscn9023


Dscn9025

私が宿泊に選んだのは、ルートイン橋本ホテル。

このホテルの周辺には歩いて行ける範囲で、大阪王将、餃子の王将、スシローがある。

せっかく和歌山まで来たのだから、どこか個性的な店に行けばいいと思うのだが、

長旅の疲れなのか、大阪王将で飲みたい!と思った。

早速、店に入ると客がいない。w

時刻は7時過ぎくらいですか?

この手のチェーン店で夕食時に客がいないなんて、初めて!w

「焼き餃子と生ビール!」

注文をすると、生ビールが先に来る。

「今日はお疲れさん!!!!かんぱ~~~い!!!!」






と、心の中で叫ぶ。

生ビールを飲み干したところで、餃子が登場。

生ビールを追加する。

大阪王将の餃子だが、ニンニクが多いという印象がある。

ニンニクは多いのだが、あまり臭わないという印象である。

タレに付け、餃子をいただく。

モグモグ・・・ニンニク減った?

何となく昔食べた印象と違うね。

焼き加減も悪く無く、味も悪くはないが、インパクトが減った。

餃子を食べ、生ビールを飲み干すと、一人の客が入ってきた。

追加料理を頼む気も無いので、これでお勘定。

1000円ちょっとのまさしくちょい飲みでした。w

 

ここで一句

    追加より

       ハシゴをしたい

              気分なの

今日は坂井泉水さんの命日でございます。

静かに献杯します。

それにしても、こんなネタでいいのか?

いいえ、大阪王将に失礼です。

シンプルに。

あくまでもシンプルに。

献杯!

その他のカテゴリー

うどん そば やきそば イベント イベントコンパニオン イルミネーション カップ麺、袋麺 カレー グルメ・クッキング コンビニ ジャンク・フード スイーツ トンカツ パスタ パン、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザ ラーメン 三重県 グルメ 三重県 ラーメン 三重県 居酒屋 三重県 旅行 観光 兵庫県 グルメ 北海道 グルメ 北海道 ラーメン 北海道 カレー 北海道 居酒屋 北海道 旅行 観光 北海道 海鮮 北海道 肉類 千葉県 グルメ 千葉県 ピッツァ 千葉県 ラーメン 千葉県 居酒屋 千葉県 旅行 観光 千葉県 海鮮 合体シリーズ 和歌山県 グルメ 和歌山県 旅行 観光 埼玉県 グルメ 埼玉県 ラーメン 埼玉県 居酒屋 埼玉県 旅行 観光 大阪府 グルメ 大阪府 居酒屋 大阪府 旅行 観光 天ぷら 奈良県 旅行 観光 宮城県 グルメ 宮城県 ラーメン 宮城県 旅行、観光 山口県 グルメ 山口県 旅行、観光 山形県 グルメ 山形県 旅行 観光 山梨県 うどん 山梨県 とんかつ 山梨県 グルメ 山梨県 ラーメン 山梨県 居酒屋 山梨県 旅行 観光 岐阜県 グルメ 岐阜県 ラーメン 岐阜県 旅行 観光 岡山県 そば 岡山県 グルメ 岡山県 ラーメン 岩手県 グルメ 岩手県 旅行、観光 島根県 グルメ 島根県 ラーメン 島根県 旅行、観光 広島県 グルメ 広島県 旅行、観光 弁当、テイクアウト 徳島県 グルメ 徳島県 旅行、観光 愛知県 グルメ 愛知県 旅行 観光 新潟県 とんかつ 新潟県 グルメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早朝シリーズ 東京オートサロン 東京ゲームショウ 東京モーターサイクルショー 東京モーターショー 東京都 グルメ 東京都 ラーメン 東京都 旅行 観光 東京都 演劇 栃木県 グルメ 栃木県 ラーメン 栃木県 居酒屋 栃木県 旅行 観光 栃木県 餃子 桜前線シリーズ 汐見吏沙 海鮮グルメ 滋賀県 グルメ 神奈川県 とんかつ 神奈川県 カレー 神奈川県 グルメ 神奈川県 ラーメン 神奈川県 定食 神奈川県 居酒屋 神奈川県 旅行 観光 神奈川県 海鮮 福岡県 グルメ 福岡県 旅行、観光 福島県 グルメ 福島県 ラーメン 福島県 居酒屋 福島県 旅行 観光 秋吉契里  秋田県 グルメ 秋田県 ラーメン 秋田県 居酒屋 秋田県 旅行、観光 群馬県 グルメ 群馬県 ラーメン 群馬県 旅行、観光 肉類グルメ 茨城県 グルメ 茨城県 旅行、観光 茨城県 海鮮 語り 酒、アルコール 長野県 グルメ 長野県 ラーメン 長野県 居酒屋 長野県 旅行 観光 静岡オートスタイル 静岡県 とんかつ 静岡県 グルメ 静岡県 ラーメン 静岡県 居酒屋 静岡県 旅行 観光 静岡県 海鮮 静岡県 餃子 餃子 香川県 グルメ 香川県 ラーメン 香川県 旅行、観光 鳥取県 グルメ 鳥取県 旅行 観光 CEATEC ZARD 坂井泉水