フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

ZARD  坂井泉水

バナー

無料ブログはココログ

栃木県 居酒屋

2018年4月30日 (月)

足利市 チキンハウス から揚げ、イモフライ、生ビール、ハイボール

157_20
Dscn3342

157_21
Dscn3355


Dscn3345


Dscn3346


Dscn3354


Dscn3344

157_22
Dscn3347


Dscn3349

157_23
Dscn3351

157_24
Dscn3352


Dscn3353

157_25
Dscn3356


Dscn3358


Dscn3360

昨年と同じく、ルートインの足利駅前に泊まる。

そういえば、泊まったいいが、寒さと疲労の為どこにも飲みに行かなかった。

今回は、昼間に相当歩き回って疲れたが、飲みに行く元気はある。

早速出かけると、前回マークしておいたソースかつ丼の元祖とやらの前に。

無ムムム・・・図々しさにかけては負けない自信があるが、実に入り難い。

恐らく、昼間であれば何の苦もなく入店するだろうが、夜の入店は厳しいな。

入ろうかどうしようか迷ううちに、準備中。w

ああそうだ!餃子の店があったな!!

本日定休。w

選択肢が急に狭くなってきた。

足利駅前、寂しいぞ~~~!!!

すると、から揚げを販売する店を発見。

店の名前は「チキンハウス」。

パッと見たところ、テイクアウト専門の様に見えるが、店内で飲食可である。

私はここでちょい飲みをすることにした。

中に入ると、先客が一人。

店主は私より若い女性が一人で切り盛り。

カウンターは4席ほどで、小上がりのテーブル席が2卓か?

狭いには狭いが、まあいいでしょう。

メニューを見ると、から揚げがメインかな?焼きそば、たこ焼きもあるね。

私は唐揚げの並とイモフライ、生ビールを注文する。

まずは生ビールが先に来る。

久々に生ビールを飲むな。

何より、表で飲むのも久しぶり。

本当に久しぶり。

もしかして、今年初?

グイと一口やり、あとはテレビを見ながらチビチビやる。

すると、から揚げが提供される。

から揚げはまるっとした形で、味付けはそれほどついては無いと思う。

マヨネーズがあるので、それを付ける。

モグモグ・・・何故かこの食べ方、懐かしい。

この食べ方、デー家の実家スタイルではあ~りませんか!

鶏のから揚げにマヨ!(実際は竜田揚げにマヨ)

生ビールを飲み終えると、ハイボールの濃い目を注文する。

すると、イモフライも登場。

我がブログの読者様、これが有名な「イモフライ」ですよ。

これでハイボールを飲みます。

では一口、モグモグ・・・茹で置きか、蒸かしておいたジャガイモにパン粉を付けて揚げた。

それにたっぷりとソースがかかっている。

どこの家庭でも、何の苦もなく同じものが作れるであろう。

味については、イモフライにソースを付けて食べる。

それ以外、表現のしようがない。

ケチャップだとフライドポテトだな。

ハイボール濃い目は、濃いね。

お姉さん、アタシに恋をしているのかしら?それぐらい濃いわ。w

市販の9%よりも濃いね。

アタシは濃い目に恋をしてしまいそうよ。

から揚げ、イモフライでちびちびやる。

ハイボールを飲み切ったところで、ツマミも無くなる。

良い感じに、酔いが回って来たので、お勘定。

全部で1400円ちょっとか?先客はまだ飲んでいる。

取り敢えず、足利で飲んだという実績を作り、表に。

コンビニが近くにあるので、そこで缶ビールとハイボールを購入するか。

すると、おつまみコーナーに分厚い油揚げが!

これは確か、どこだっけ?関東地方では販売していないと思っていたが、

栃木だと売っているのね?

私は、油揚げを購入し、ホテルで飲む。

神奈川や静岡でも油揚げを販売してください。

毎晩、ツマミとして買います。w

 

ここで一句

   イモフライ

       酒に合うのは

             油揚げ

その他のカテゴリー

うどん そば やきそば イベント イベントコンパニオン イルミネーション カップ麺、袋麺 カレー グルメ・クッキング コンビニ ジャンク・フード スイーツ トンカツ パスタ パン、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザ ラーメン 三重県 グルメ 三重県 ラーメン 三重県 居酒屋 三重県 旅行 観光 兵庫県 グルメ 北海道 グルメ 北海道 ラーメン 北海道 カレー 北海道 居酒屋 北海道 旅行 観光 北海道 海鮮 北海道 肉類 千葉県 グルメ 千葉県 ピッツァ 千葉県 ラーメン 千葉県 居酒屋 千葉県 旅行 観光 千葉県 海鮮 合体シリーズ 和歌山県 グルメ 和歌山県 旅行 観光 埼玉県 グルメ 埼玉県 ラーメン 埼玉県 居酒屋 埼玉県 旅行 観光 大阪府 グルメ 大阪府 居酒屋 大阪府 旅行 観光 天ぷら 奈良県 旅行 観光 宮城県 グルメ 宮城県 ラーメン 宮城県 旅行、観光 山口県 グルメ 山口県 旅行、観光 山形県 グルメ 山形県 旅行 観光 山梨県 うどん 山梨県 とんかつ 山梨県 グルメ 山梨県 ラーメン 山梨県 居酒屋 山梨県 旅行 観光 岐阜県 グルメ 岐阜県 ラーメン 岐阜県 旅行 観光 岡山県 そば 岡山県 グルメ 岡山県 ラーメン 岩手県 グルメ 岩手県 旅行、観光 島根県 グルメ 島根県 ラーメン 島根県 旅行、観光 広島県 グルメ 広島県 旅行、観光 弁当、テイクアウト 徳島県 グルメ 徳島県 旅行、観光 愛知県 グルメ 愛知県 旅行 観光 新潟県 とんかつ 新潟県 グルメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 早朝シリーズ 東京オートサロン 東京ゲームショウ 東京モーターサイクルショー 東京モーターショー 東京都 グルメ 東京都 ラーメン 東京都 旅行 観光 東京都 演劇 栃木県 グルメ 栃木県 ラーメン 栃木県 居酒屋 栃木県 旅行 観光 栃木県 餃子 桜前線シリーズ 汐見吏沙 海鮮グルメ 滋賀県 グルメ 神奈川県 とんかつ 神奈川県 カレー 神奈川県 グルメ 神奈川県 ラーメン 神奈川県 定食 神奈川県 居酒屋 神奈川県 旅行 観光 神奈川県 海鮮 福岡県 グルメ 福岡県 旅行、観光 福島県 グルメ 福島県 ラーメン 福島県 居酒屋 福島県 旅行 観光 秋吉契里  秋田県 グルメ 秋田県 ラーメン 秋田県 居酒屋 秋田県 旅行、観光 群馬県 グルメ 群馬県 ラーメン 群馬県 旅行、観光 肉類グルメ 茨城県 グルメ 茨城県 旅行、観光 茨城県 海鮮 語り 酒、アルコール 長野県 グルメ 長野県 ラーメン 長野県 居酒屋 長野県 旅行 観光 静岡オートスタイル 静岡県 とんかつ 静岡県 グルメ 静岡県 ラーメン 静岡県 居酒屋 静岡県 旅行 観光 静岡県 海鮮 静岡県 餃子 餃子 香川県 グルメ 香川県 ラーメン 香川県 旅行、観光 鳥取県 グルメ 鳥取県 旅行 観光 CEATEC ZARD 坂井泉水