ひたちなか市 ひたち海浜公園~ネモフィラはいぬふぐり?の四十二景
我がブログの人気記事ランキングから、のんき亭が消えた。
工作員の皆様かどうかはわからぬが、暫く1位を死守してきた。
そして突然のランク外。
最近、アクセスが増えてきているから、注目されるなら今!w
さあ、工作員よ!どうする?w
茨城県のひたち海浜公園で、イヌフグリの群生が見られるという。
それに関しては、テレビなどで情報を得ていたので、いつかは行ってみたいと思っていた。
何より、私の母親の実家がある茨城県をこのブログで、初めて取り上げる。
茨城県自体は、東北道で何度か通過をしている。
しかし、訪問となると、お婆ちゃんが11年前に亡くなったので、それ以来となる。
あと数か月でこのブログが終了になるかもしれぬが、その前に茨城県!
何故に、これほど茨木県を後回しにしていたのか?
理由は無い!w
行きたいところを優先していたら、茨城県が今になった。
それだけである。
そんな茨城県第一号が、いぬふぐりである。
ネモフィラの日本名がいぬふぐりである。
犬のタマタマである。
それに似ているから、その名前が付いたという。
基本、私のブログは下ネタ禁止にしているが、これに関してはやむを得ない。w
丘全体が、イヌフグリや~~~!!!!
犬の玉玉や~~~~~!!!!!!!
この場でそう叫んでも、公然わいせつにはなるまい。w
いぬふぐりの群生、見事である。
それにしても、この公園。
凄く広い。
そして暑かった。
幸せそうな子連れの皆さんを見ていると、この齢まで独身でいる事を卑下する。
しかし、もう遅い。
老後をどうするか?そんな事を考えた一日であった。w
ここで一句
いぬふぐり
日本のセンス
疑るね